つい先日卒業式を投稿したと思ったら、入学式も過ぎ去り....
あっという間に4月も半ば過ぎてしまいました😅
さて7月のピアノ発表会に向けて
皆さん、ほんとによく頑張ってくれています!
毎年同様、第1部ではソロ、第2部では連弾を予定しています。
先日のレッスン。
Mちゃんと連弾の曲を一緒に音読していこうと思いましたら、なんと!
自分で音読みし練習してきていました。
まだ習い始めて1年未満、
ソロの曲も自分で選択し(金の星/ストリーボッグ)
難しい曲でありながら毎日練習、時には1時間も
練習しているようです!
お母様から
先生と連弾していただいてからか
帰宅後、すごく嬉しそうにしていました!
最近ピアノがとても自信になっているようです。
難しい...としょんぼりする時もありますが
時間を置いてからでも、また頑張って練習しており、
成長を感じています。
今、ピアノを通して人生で大事なことを学んでいると感じています。
来週もよろしくお願いします🙇
このようにご連絡をいただけると本当に嬉しいですね!
ピアノのレッスンはただピアノを学習するだけではなく、人生において様々な、
そして大事なことを学べるレッスンです。
・音楽を表現する喜びや力
・何事にも諦めない
・練習を習慣化にすることで継続する力がつく
・どのように弾きたいか、表現したいか、ということから自分自身の考えや意見を言うことができる
・視(目)で楽譜を捉え、脳で処理し、指で弾き、足はペダルを使い、鳴った音を耳で聴く、
という高度なことを実はやっているピアノ。
途中で辞めてしまっても、ある程度、読譜力が身に付いていれば、将来、また自分で弾いてピアノを楽しむことができますよ!
